HISネパール支店 | ネパール旅行・観光情報・予約

HISネパール旅行のご案内

白く輝く神々の山嶺:ヒマラヤ山脈を遥かに仰ぎみるネパールには、30以上もの民族が暮らし、それぞれの文化・言語・宗教が独自の世界観を生み出し、その中で人々は祈りと共に生きています。いにしえの王国を思い起こさせる古都や歴史的建造物、雄大なヒマラヤ山脈の数々が、いつでもあなたをお待ちしています。
神秘的で、魅惑的で、でもどこか懐かしい雰囲気を残すネパールは、忙しさの中で大切なものを忘れかけていた私たちに「心の豊かさ」を思い起こさせてくれるでしょう。
世界の旅人が憧れる桃源郷:ネパールの旅へとHISがご案内致します。

ネパール各都市のご紹介

数々のヒンドゥー寺院や仏教寺院が点在し、過去と現在が交錯する主都カトマンズ
湖に雄大な峰々が映る街ポカラ、手軽にヒマラヤ山脈が仰ぎ見れる丘ナガルコット
趣の異なる三都市の魅力を紹介いたします。

HISオススメのネパール旅行
 

HISおすすめの人気ネパールツアー

ネパール伝統文化・歴史を探訪する世界遺産観光や、遥かなるヒマラヤの絶景に出会えるお手軽ハイキングなど様々なプランをご用意。
日本語ガイドがご案内するため、安心してネパール旅行の醍醐味をお楽しみ頂けます。

ヒマラヤ絶景リゾート

ネパール旅行の醍醐味の一つが、世界の旅行者が憧れるヒマラヤ絶景ホテルの宿泊。
夕焼けによって赤く染まる峰々、満天の星空の下に浮かび上がる神秘的なシルエット、朝日と共に神々しい姿を現す山峰。
宿泊するからこそ出会える刻々と変わるヒマラヤの絶景は、1日中見ていても飽きることがありません。

ネパール文化を楽しもう!

せっかくのネパール旅行。世界遺産観光やトレッキングだけの旅行はもったいない!
インド・チベット文化を源流とし、シルクロード交易や仏教聖地巡礼の歴史の中で成熟されたネワール文化の世界を体験しましょう。

  • 民族色豊かな山岳料理タルバート

    ネパール料理

    主にターメリック、コリアンダー、クミン、チリを使ったカレー味が基本。ネパーリー定食:ダルバート・タルカリをネパール・チアと一緒にご賞味下さい。

  • ネパール民族衣装サリー

    サリー

    インドの民族衣装サリーは、ネパールでも同様に愛用されています。市内の洋服店やお土産店にも売られているため、ぜひお気に入りの一着と共にネパール旅行をお楽しみ下さい。

  • インド伝統医療の神髄:アーユルヴェーダ

    アーユルヴェーダ

    カトマンズでは、インド伝統医療の神髄である本格アーユルヴェーダをお楽しみ頂けます。
    心と体の健康美を整えるアーユルヴェーダで極上の癒しのひと時をお過ごし下さい。

正式名称
ネパール連邦民主共和国
首都
カトマンズ
滞在目安
5~6日
宗教
ヒンドゥー教/仏教/各地の民族宗教
言語
ネパール語
一部、観光地ホテルでは英語も可能。
チップ
時と場合により必要。
例:レストラン:総額の10%、ホテルサービス:10Rs~
通貨単位
1Rs(ルピー) = 約1.5円(2019年6月現在)
両替に関して
日本では両替が出来ません。
空港・ホテルで両替が出来ますがレートは良くないため、街中の銀行で両替を行うのがベスト。
現金を受け取ったら、枚数が正しいか、破損がないかをチェック。外貨買取証明書も必ず受領しましょう。
空港から市内中心部
市内まで空港タクシーで500Rsから600Rs。
VISA
観光目的で入国する場合は観光ビザが必要。
到着時に、空港や国境のイミグレーションオフィスで有料で取得可能。
ベストシーズン
11~4月
気候と暦(南・西部)
雨季(6月~9月)
最高気温:28~30℃/最低気温:18~20℃
山岳地方への航空便はしばしば欠航になる。また5月~8月は雲が発生しやすく、ヒマラヤが雲がかってしまうため見える見込みが低くなってしまいます。
乾季(11~4月)
最高気温:20~22℃/最低気温15~10℃
カラッとした天候が続き、ヒマラヤもよく見え観光に最適のシーズン。1日の気温差が高いため、昼間は長袖で大丈夫だか、朝晩には防寒着が必要になります。
服装
日差しが強いため、サングラス・日焼け止め・帽子など肌を守るアイテムが必須。足元は、履きなれた歩き易い靴をお勧め致します。
寺院観光では肌の露出をさけるため、ストールや長袖を用意しましょう。
治安
穏やかな国民性のため一般的に治安は良いが、日没後の人通りの少ない所や深夜の繁華街での1人歩きは気をつけましょう。深夜の外出はできるだけ避けるようにしてください。
マナー
左手は不浄とされているため、左手で握手や食べ物を持つのはマナー違反。また指や口が触れた食べ物は穢れたものとみなされるため、他人に薦めるのは失礼になります。
寺院散策
寺や仏塔を参拝するときは、常に時計回りで右肩を向けるのが尊敬のしるし。また肌を露出した服装を避け、基本的には靴を脱ぎます。僧侶には敬意を持って接しましょう。
衛生面
基本的には火の通った食べ物、水はミネラルウォーターを選ぶようにしてください。気候の変化に伴い体調を崩しやすいのでホテルに戻ったら手洗いうがいをし、体調管理には充分気をつけましょう。野良犬には、むやみに近づかないで下さい。
持参すると便利なもの
大変乾燥し日差しが強く、排気ガスが多く土埃も舞いますので、日焼け止めやサングラス、帽子、日傘、マスク等のご用意をおすすめします。
旅の疲れや気候の変化もあるため、味噌汁など日本食や常備薬を持ってくることをおすすめします。